ちゃんと自分の借金総額を知る必要があるのは、今どれだけマズイ状態にあるのかをきっちり認識するためです。何となく生きて来れてしまったからこそ、ちゃんと自分の状況を把握することがすごく大切!
特にあちこちから借り入れのある多重債務者の場合は、自分の借金がいくらあるのか把握していないことが多いです。借金を返そうと思っているのに、どこにいくら、どのくらいの期間返さなければいけないのか分かっていないのは、無謀です。
コツコツ返済型でいくのか、債務整理を行った方がいいのかなども、まず状況を把握することから始めるとスムーズにどちらを選べば良いのか分かりやすくなるので、やっていない方は必ずやってください。
早速、借り入れ状況を書き出してみよう
しっかり調べておきたい内容は、以下です。
どこから借りているのか?、借りている金額は?、金利はいくつか?をそれぞれ書き出しましょう。
見本として、管理人の借り入れ状況(2012年8月)
借金が始まったのは、もう10年以上前の話だけど、減るどころかどんどん増えていっている状況でした。
借り入れ先 | 借入残高 | 金利 |
三井住友カードローン | ¥297,307 | 14.50% |
三井住友Visaカード | ¥800,000 | 15.00% |
東京スター銀行 おまとめローン | ¥1,806,868 | 13.60% |
合計 | ¥2,904,175 | — |
ザックリではなく、1円単位までしっかり書き出すこと!
自分がどのくらいまずい状況なのかを知るには、怖くてもきちんと借入総額を確認する必要があります。つい、現実を見てみない振りしてしまってきた原因は、ここにあると思います。
しっかりした表にしなくても全然OKなので、書き出してみてください。
利息の計算のところで、1円単位まで書き出していないと計算がちゃんと出来ないので、面倒くせーなーと思っても頑張ってやってください!
借入残高の確認方法は、3種類
借入残高の確認方法は、いくつかの方法があるのでお好きな方法でどうぞ。
[wc_fa icon="envelope" margin_left="" margin_right=""][/wc_fa] 毎月送られてくる請求書を確認する
契約時に毎月請求書を送るようにしている場合は、毎月金融会社などから送られてくる請求書が借入残高、金利が書いてあります。
[wc_fa icon="university" margin_left="" margin_right=""][/wc_fa] ネットバンクの管理画面で確認する
オンラインバンキングが利用出来る口座をお持ちの場合は、ネットバンクにログインし、ローン管理画面にて確認できます。
[wc_fa icon="phone" margin_left="" margin_right=""][/wc_fa] サポートセンターに電話で確認する
カード会社、銀行、金融会社などは、それぞれサポートセンターを用意しています。
解約などもこのサポートセンターにて行うことが出来ますが、現時点での借り入れ状態などを知りたい場合もここに連絡し、確認することが出来ます。
まとめ
現実を知るって、すごく大切。
できれば嫌なものは、目にしないで生きていきたいけれど、借金でそれをしちゃうと後々困るのは、自分です。
書き出した借入総額と自分の年収などを比べて、よーく現状を考えてみてください。どのくらいの返済期間が掛かりそうですか?実際は、利息があるので自分が思っているよりも遙かに長い時間が掛かります。
本当にバカなことをしてきたなと思えたなら、きっとゴールできます。