長いことブログを見てくれている人達はご存知の通り、今ニャ吉は英語をマスターするためにフィリピンに居ます。
正直言って、一年くらい前まで全然自分が留学すると言う事が信じられなかった。ブログでは偉そうに「次は留学するために貯金します!」とか最初から大見得切ってたけど、未来は不確定要素が多くて正直叶えられると本気で考えて居ない自分もどこかに居ました(笑)
2016年7月、留学先も大筋決まり、前の会社で仲が良かった人達に留学する為に会社を辞めるつもりである事を打ち明け、何人かの人に引き留められながらも前に進むことを決意できたのは一重にこのブログ、めざかんがあったから…お金貯めて絶対留学するぞ!と言い切ったこの場所があったからこそ、今の私があると思ってます。
今感じていてるのは、あの時立ち止まらなくて本当に良かったと言うこと。英語がもう話せるようになったかと言えば、まだ全然だし…まぁ、言語一つ覚えるのにそんな簡単には行くわけないし、体調を崩して長いこと経って、心細さから日本に帰りたいと本気で思うこともしばしばですけど(汗)
スポンサーリンク
でもそれでも前に進む決断をした事を後悔したことは、一度もないんですよね、不思議。むしろ、あの時尻込みしていたらどうなっていたんだろう?きっと後悔し続けたと思う。仕事は一般的に見たら順風満帆になって来た頃で、将来も安定していたかも知れないけど、いくら考えても「後悔」しか思い浮かばない。
もう少し早く借金を返し終えて、今の状況になっていれたら…と思ったことも何度かあるけど、今感じてる心の余裕は「借金返済」って言う終わりがなかなか感じられないものを乗り越えて来たからだと思う。だから良くはないけどきっと良い経験だった!二度と経験したくはないけど(笑)
借金に立ち向かうことの難しさは、十分分かってる。そりゃもう十分過ぎるほどに…。だけど、その先にあるものの素晴らしさも分かって来た今だからこそ、改めて言える。
立ち止まっちゃダメだ!
何よりも危険なのは立ち止まり諦めること。そこには、多分「後悔」しか存在しない。
今は頭の中に、「キツい・つらい・苦しい」しか無いかも知れないけど、それには間違いなく終わりがあるから頑張って乗り越えて行こう。
ちなみに今のニャ吉の頭の中は、「キツい(体調的に)・悔しい(文法間違えた)・悔しい(発音通じなかった)」の三つが頭の中を占めてます・・・こっちは終わりがあるのかな・・・はははっ(泣)