こんばんは、ニャ吉です。
来年2月からフィリピンのセブ島に留学をするわけですが、各種予防接種を受けていくか行かないかでめちゃくちゃ悩んでます。
だって・・・すんごい高いんだもの・・・。
安いところを探しても最低5万くらいは掛かりそうなので、しなくて良いものならしたくないなと思ってるんだけど、周りに聞くと大抵「5万で命落とすような病気を防げるならしていけ」と大抵言われる。
まー、確かにそうだけど!普通の人と「5万円に対する価値」がニャ吉の場合は、まだ大分違うのかもしれない。普通の人は、みんな余裕あるんだなー。私がないだけか?!
ネットで調べて見るとフィリピン留学する人達は、割としていかない人が多いみたい。
去年まで毎年、インフルエンザの予防接種も欠かさず受けてきたけど、今年2月と3月にそれぞれA型、B型のインフルエンザに罹ったし、予防接種と言う物に対する疑念も消えない・・・。
ちなみに今年も職場でのインフルエンザ予防接種案内が出たタイミングで、予防接種をしてA型、B型の両方に罹ったニャ吉は、完全にみんなのネタとなっております(笑)
インフルエンザの予防接種をしただけで、毎年、すごく腕が腫れるので、今まで打ったことがない予防接種が怖い。
↑去年のインフルエンザ予防接種後
受けておかないと下手すれば死んじゃう病気の予防接種なんて、インフルエンザの予防接種と比べたらもっと強力でヤバいんじゃないの?!しかも1ヶ月置きに3回とか受けておかなきゃいけないようなやつもあるとか、怖すぎる。
5万円も惜しいけど、どちらかと言うと怖い方が強いかも?
うーん、悩む。
でも受けていくのなら、そろそろ開始しないと行くまでに間に合わなくなるんだな。はぁ・・・留学に行くってお金の面だけじゃなくて、色々大変だな!
周りで風邪ひいている人がいたら、マスクで予防しないとほぼ確実に移るニャ吉はやっておいた方が良いんだろうなー、せめてもう少し安ければ良いのにっ!