こんばんは、ニャ吉です。
今週の土日は、パソコン修理マンとなり、Windows10の通知を何とかしたいっ!気がついたらWindows10になっちゃって困っている!と言う知り合い達のPC巡りに勤しんでおりました・・・。タイトルに副業と書いたけど、実際はお礼にと何か物を貰ってきただけなので収入としてはゼロです(泣)
めちゃくちゃ疲れた。
IT企業に勤めて居るとそれだけで周りからPCがおかしくなるとヘルプの電話やメールが来るんですが、いつもなら「何もしてないのにおかしくなった」と連絡が来て、頭を悩ませることが多いけど、今回は原因がWindows10と分かっていたので、電話で意味が分からず悩むと言うこともなく、最初から「今週の土日なら良いから、対応して欲しいなら予定空けておいて!」と連絡しておいて、まとめて突撃作戦に出たので土日はフル稼働でした。
Windows10の対応からスマホの使い方、デジカメの使い方、ネットプリントのやり方、HDDレコーダーの使い方、冷蔵庫に付いているボタンの使い方など、何でも答えたので、ふとIT企業関係なくないかっ?!と言う気持ちも芽生えたけど、取扱説明書をちらっと見せて貰えれば説明できる範囲のものだったので、良かった。意外と取扱説明書ってみんな読まないよね・・・。
それにしても、IT企業に勤めてれば、機械全般に強いと思われるのは困りものだ。
回ってきたのは、基本的にバイク仲間の人達で、私も困った時には助けて貰って居る相手なので、もちろん何か要求したりはしてないんですが、何かしらいつもお礼の品を頂きます。そんな訳で戦利品は、段ボール一箱分の野菜、お菓子とかジュースとか何だか色々段ボール一箱分、ハワイ土産のシルバーアクセサリー、買ったけど使わなかったブルートゥース スピーカー、あとターディス!
ターディスって何なのよっ!と言う人も居るかも知れませんが、ニャ吉が大好きな海外ドラマの1つのDoctor Whoの主人公が乗っている超越時空移動装置・・・宇宙船みたいなもののことで、蓋を開けると音が鳴って光る!一応本来の使い方としては、クッキーを入れておくものらしい。
これ↓TARDIS!
すっごい欲しかったけど、海外からの輸入になるので何だかんだすごく高くなるから諦めてたんですが、イギリスに行くと聞いていたので「時間があったら部屋に飾るようなTARDIS買ってきて!予算3,000円くらいので!」と言っておいたんです。もうちょい小さめ(10㎝くらい)の音も鳴らない光もしないやつを考えてたんですが、こっちのが格好良かったから!とこのバカでっかいの(25㎝くらい)を買ってきてくれたみたい。
でも、いつもPC見て貰ってるからいいよ〜とプレゼントしてもらいました♪
頼んだ時にDoctor Whoの面白さを熱弁したお陰で、何気にその人も見たらしく、私にくれたTARDISとは別に、同じTARDISが部屋に飾ってあった(笑)Doctor Whoの面白さを分かってくれる人は周りにあまり居ないので、はまってくれて嬉しいっ!
貰って帰って来て、リビングで蓋を開けて音が鳴って光るのを試してみようとしてたら、猫たちが「何それ、何それ」って近づいて来た時に蓋を開ける→音にびっくりして飛び上がって逃げる→でも収まるとまたジワジワ近づいてくるのが、面白くて何度も繰り返して遊んでました。
でも何度かやってたらネコパンチされたので、傷つけられる前に部屋に飾っておきました・・・。何事もほどほどにが大事です。危ない、危ない。
大変な2日間だったけど、一週間は持ちそうな野菜&食べ物なども頂いたし、買ったけど全然使ってないからと結構高そうなスピーカーを「使わなかったら売っちゃって良いからね」と貰ったり、かなり有益な2日間となりました。部屋に音楽を聞くものが今はなくて、いつもiPhoneで聴いてたから、取りあえず貰ったものは部屋に配備してみた。
職に困ったら、PC修理屋さんとかに勤めてみるのもありかもしれない。