来月からの返済額を悩み中です。
東京スター銀行のおまとめローンを住信SBIネット銀行にまとめることが出来たので、来月からは自分で返済額をコントロールしていかなければなりません。
今までの返済額
東京スター銀行:約44,000円
住信SBIネット銀行:20,000円
今後、約定額だけを払う場合
住信SBIネット銀行:30,000円
毎月 64,000円→30,000円になるんですが、約定額だけを払う場合、以前の記事で書いたように途方もない返済期間が掛かってしまうので、楽をせずに何とか頑張って返済していきたいと思っているので、月々の返済は65,000円くらいを予定してます。
毎月の収入と支出
ニャ吉の収入は、手取約20万円+残業代です。
本当に忙しい時以外は、基本的に残業しないので、あんまり残業代は入りません。
固定で掛かる支出は、合計92,260円
・家に入れるお金 60,000円
・携帯代 約4,500円
・たばこ代 13,500円
・バス代(1日420円×23日) 9,660円
・コーヒー代(1日1杯×23日) 2,300円
20万円から上記額を引くと、残り107,740円。
これから出来るだけ返済していきたい額、65,000円を引いて、残り42,740円。
ニャ吉は、実家暮らしなので一人暮らしの人と比べたら、ずっとお金が掛かりません。
その代わり、一応、家事手伝いは頑張ってるけどね!
残り、42,740円で日々のお昼代、交際費、雑費などをまかなって行くことになります。
4月から手取額が2万円上がったから、かなり余裕!
実は、今年の1月から会社でのお昼は、基本的にヤマザキのコッペパン1個しか食べない生活を続けてました。これね、1個でボリュームがあってお腹いっぱいになるし、美味しいし!
何しろ安い!100円でお昼が済むからね。
寒い時は、カップ麺にする時もあったけど、それでも1食150円くらいかな。
月に23日間、出勤日があったとして、毎日150円でも3,450円でした。
だから今よりも手取額が2万円低くても、1ヶ月に1回くらい会社の人と飲みに行くこともできてたし、洋服を買ったり、贅沢しなければ友達と遊びに行くことも出来てたって感じですね。
行かなければ、残しておいてある程度貯まったら繰り上げ返済したり、小銭貯金をしたりしてました。
でもね、借金を早く返したい一心で頑張ってたけど、さすがに飽きた・・・。
多分、ここ数ヶ月で体重が激増したのもこれのせいだと思うんだよなー、だって炭水化物と脂質と糖質、塩分しか摂取してないし、総摂取カロリーがいくら低くても栄養が足りてないと体は脂肪をため込んで、太りやすくなるんじゃないかなー?
お給料上がった分、まんま返済額に充てて行きたいなと思ったけど、体を壊しちゃ意味がないし、ニャ吉もいい年だし、健康にも気をつけなきゃいけないなと思うので、返済額は今までと同じくらいをキープしつつ、上がった分は、もうちょいマシなお昼ご飯食べる為に使おうかなと思ってます。
たばこを止めれば一番お財布に優しいんだろうけど、たばこ止めたらストレスに負けそうで怖くて止められない・・・へたれです。
もうコッペパン ジャム&マーガリンは、一生分くらい食べたよ(笑)