完済報告の記事へのコメントで、年ごとにどれくらいの返済をしてきたのか出して欲しいと頂いたので、ちょっと調べてみました。
古いWindowsパソコンから出てきたのは、ところどころメモした借入残高の記録。
細々したものは残念ながら見つからなかったけど、色々思い出しながらメモ帳に書いてある借入残高から見える年間返済額(予想)をまとめてみたいと思います。
さて今回は、借金決意から2年間の返済状況です。
まず、借金返済を決意した年
ニャ吉が借金なんとかしないと、本当にまずいと思ったのは、29歳後半の時です。西暦で言うと2008年(誕生日が12月なので)、完済したのは2016年、37歳になった直後なので完済まで7年と少し掛かりました。
この時点での借り入れ額は、380万円。とブログで書いているけど、正確には380万円台であって、限りなく390万円に近かったと思う。
この頃は、手取25〜27万くらい、残業が多い時は40万円とかのお給料を貰っていたけれど、ボーナスはあったりなかったり、出ても1ヶ月分と言う収入でした。でも家に入れてたお金が、8万円だったんですよね・・・。今よりも多い!
家に入れるお金8万円+返済毎月15万円と言う状況になって初めて、これは何とかしないとダメだと気がつきました。
借金が急激に増えた理由
27歳の時に過払い金の請求を自分でやって、90万円ほど戻ってきました。
その時、18歳から利用していた丸井は、一括で返済して解約したんですが、残ったお金でバイクを買ったり、散財してしまい、なんとなく借金は何とかなるような気がしてしまったのがいけなかったんだと思う。
過払い金請求したお金をまるごと返済に回していたら、280万円→190万まで減ったはずなのに、ここから暴走が始まり、2年で倍の380万円まで増えました。
毎月15万円返済していても・・・。
この頃借り入れていたのは、すべてクレジットカードのリボ払い。
その為、金利も高かった。基本金利を15%で計算しても年間の利息は、57万円にもなります。毎月返済する15万円の内、5万円近くは利息な感じです。
返済と生活費の両方を支払って、残るお金は毎月2万円程度。酷い時は、返した時点でマイナスと言う月もありました。生活できるわけもなく、返済した分の半分以上は追加借り入れして、完全なる自転車漕ぎしつつの返済でした。ボーナスが出た時も繰上返済と言う言葉自体をまだ知らないような状態だったので、何か買ったり、だらだらとギャンブルで消費してしまって全然残らなかった。
この頃は、まだ汚部屋の住人でした・・・。
初年度、毎月減っていたのは1万円、年間で12万円程度
今思ってもこの時期が一番精神的にツラかった。
この時から借り入れ額のトータルで見ることを知っていれば良かったんだけど、まだ借金と向かい始めた初心者サイマーだったニャ吉は、知る術もなく、借り入れ先を個々で見て考えてたんですよね。
だから、毎月15万円返済しても、複数社へ返済をしているとそれぞれは毎月1万円も減っていないように見える上に、更に自転車操業して天井張り付き状態で毎月振り出しに戻るような気分だったので、頑張っても頑張っても永遠終わらないと思ってた。
2年目は、汚部屋を卒業!
何とかしよう!と決めたはずなのに全然減らない借金の理由をもう1度改めて考え直したのが、30歳の頃。
まともな人間になろうって思っているのに、部屋が散らかっていて、とてもまともだとは言えないんじゃないの?と思い、取りあえず目に付く物を片っ端から処分した。この部屋に良くこれだけのものが詰まってたよね・・・と思うほどのゴミが出て、「あー、これだけの無駄なものたちと生活してたのか」と思った。
ゴミの中でも売れそうな物は、売ったりして処分していったので、現金10万円ほど入ってきました。この手に入れたお金で、本屋で借金関連の本を2冊ほど購入し、残りは本で学んだ繰上返済を実行しました。
ブログの記事の中でも「部屋の片づけ」を勧めているのは、自分が転機になったと思っているからです。
2年目は、ギャンブルも卒業して、ボーナスも半分くらい返済に回したりするようになり、カメみたいな速度ながらも少しずつ返済を勧めていくことが出来るようになりました。残念ながら本には、借入総額で見ろとはどこにも書いておらず、精神的な苦しみは続いていたかな。現実的な返済法よりも、一発逆転的な本も多かったし・・・。
2年目の返済額は、年間30万円。
本当にカメ並だっ!でも減っていることに意味があるのだよっ!
まとめ
今、この時の自分に伝えるならば、これ!
「借り入れ額は、個別に見ないでトータルで見るんだ!!」
「債務整理も検討するんだ!」
決意した年は、ギャンブルの収支を付け始めた頃でまだだらだら続けていたから、そう言った中で考えると増やさずに年間12万円を返済出来たと言うのは、今考えると奇跡に近いことなのかもしれない・・・。
もうちょい頑張れよ、自分!と思うけれど、この頃はまだおまとめローンと言う言葉も一般的ではなかった気がするし、インターネット上でも、今は「債務整理」が一般的だけど、この頃は「自己破産」がブームだったように思える。
その他は、お小遣いを稼いで返済を頑張る系、過払い金請求で一発逆転系ばかりで、コツコツ返済する方法に関する情報は乏しかったから、完全手探り状態だったしね。仕方ないか。
借金返済を決意してから2年間で、380万→338万円。
31歳の時におまとめローンを利用し、また少しずつ借金との付き合い方が変わっていきます。それは、また近々お話しますね。
コメントなんかでニャ吉は、神のごとく崇めて頂くことも多いし、ブログを書き始めた頃は、借金に関する知識も多く付いて偉そうなことを書いてきたけど、最初はニャ吉もだめだめだったんですよ(笑)
だからみんなも頑張ってー!
↓応援よろしくお願いします。