ここ数日調べまくっているクレジットカード。
うまく使って行けばポイントでおいしい思いを出来るけれど、一歩間違えばまた地獄に戻ってしまうので、とても悩む。そもそも数ありすぎなんですよっ!
一つだけ分かったのは、ニャ吉の場合、通勤でJRをメインで使っていると言うことと、Suicaにちまちまチャージしてバス代の支払いに使っていることを考えたら、Viewカードは必須アイテムなのかもしれないと言うこと。ごく希に出張もあるしね。
今までも定期券を買ったりする度に気になっては居たけれど、借金がある内に新たなカードを作る気が起きなくて、避けてたんですよね。
あまりクレジットカードを複数持って管理するとか、出来る自信ないので、なるべく一挙集中で管理したいなと思っているけれど、ポイントと言うおいしい面を考えると、どうしても部分的にカードを分けた方が良いように思う。
View Suicaカードの使い分け
- 定期券の購入(会社から支給)
- バス代の支払い(会社から支給)
- 突発的な交通費の支払い(仕事分は、会社から支給)
- コンビニでのお買い物
この4つに絞って使って行こうと思います。
コンビニでは、職場で食べるお昼ご飯(1食300〜400円)、タバコ、炭酸水を買いに行くくらいしか、基本的に買い物はしないので無駄遣いはほとんどしないで済むはず。
お菓子とかあまり興味ないので、コンビニ寄ってもほとんど買わないんですよね。
お菓子も食べない、ガムも飴も食べない、スイーツも興味ないし、家ではお酒も基本的に飲まない、嗜むのはタバコだけって言う・・・女子力ゼロな感じです(笑)
今までは、毎月バス代とお昼代、タバコ代を事前に使う予定分のお金として分けて生活してきたので、その額をそのまま翌月に支払う分のお金として、目的別口座に分けておくようにしたいと思います。
お金の管理
申し込みの際に金額の枠を設定するところがなかったので、いくらの枠でカードが作れるのかまだ分かりません。でも、カードが発行されたらすぐにカード枠は極限まで小さくするつもりです。
定期券代は、半年に1回会社から支給されるので、それをViewカードの引き落とし用の目的別口座に貰ったらすぐに入れておき、その他に1ヶ月 20,000円を上記の予算として、お給料が入ったらすぐに目的別口座に移すことにします。
また使い分けで書いたもの以外に利用することがあったら、使ったらすぐに普通口座からViewカード支払い用の目的別口座に使った分を分けておくのも忘れないようにしないとっ!
一応、20,000円と言う結構大きい額を用意するけれど、たぶん毎月余ると思うので、余った分は支払い完了後に貯金へと回します。
基本手取額 20万円→2万円は、毎月使えないお金として残しておくことになります。
家に入れるお金 6万、目標貯金額 7万、携帯など毎月掛かるお金と合わせて考えると残業がなかったら、本当に少ししかお金残らないな・・・。
まとめ
コンビニで現金を使わずにSuicaで支払っていくとなると、小銭があまり出なくなると思います。小銭貯金は、あまり大きく増えなくなるかもですねー。うーん、小銭貯金増えていくの嬉しいから考えないとな。
Suicaを使って、簡単にピッと支払いできるのは、すごく便利になると思うんだけど、やっぱりちょっと不安は残る。思ってたよりも使ってしまった!と言うことがないようにきっちり使い分けしていかなければ・・・。不安!誰よりも自分を一番信用できてないので、本当に不安。
うまく使いこなせれば、1年で5000円分くらいのポイント還元を受けられるはず!
でも本音を言うと年間5,000円の為に、元サイマーがクレジットカードを新しく作るっていう冒険をするのは危険な行為だと思う。特にオートチャージとかで、ピッと簡単に支払いができちゃって使っている感覚が麻痺してしまいそうなものは・・・。
これは危険だ!と思ったら、すぐに定期と交通費以外(会社から支給されるもの以外)の支払いでは使わなくします。
クレジットカード恐怖症に陥っているニャ吉でした。
カード持つの怖いよー・・・。
↓応援よろしくお願いします。