今週も小銭貯金に行ってきました!
寒いかなーと思って、暑めの上着を着て出かけたら、思った以上に暖かくて汗をかいてしまった。
ゆうちょにたどり着いて、自動ドアを入ったら、お坊さんが居て驚いた。
当たり前のことなんだろうけど「お坊さんもATM使うんだな」とちょっとびっくり。ATMとお坊さんのコラボってなかなか見れるものじゃないから、何だか新鮮だった(笑)
お坊さんの来ている袈裟?って冬服とかあるのかなー?
真冬になったら物凄い寒そうだけど、それも修行の一環とかなのかなー?なんて考えたら、お坊さんが使うのが終わって「大変お待たせいたしました」と言う言葉と共にお辞儀され、こちらもお辞儀。
お坊さんの発する、あの独特な空気感ってなんなんだ。
いつも行ってるATMなのに厳かな場所な気がした(笑)
スポンサーリンク
さて、小銭貯金ですが・・・。
7万円を超えて、72,145円になりました!
いつも大体、1週間貯めて貯金箱に貯まっている額は、2,000円行かないくらい。
ATMに行ったら、その時お財布の中で入っている額を一緒に入金しちゃってる分で誤差が出ている感じです。平日のお昼とか大体使う金額が決まっているし、日々使う額に大きな変動はないから、貯金する額も必然と同じような額になりますね。
少し前にコメント欄で小銭を持って行く時のことでやりとりがあったので、ニャ吉がいつも小銭を持って行ってる入れ物をご紹介!
じゃじゃーん!がま口財布です。
ロデオクラウンズと言うところのロディくん付き。
数年前に鎌倉に行った時にがま口専門店があって、見てて可愛いなーと思ったので思わず買っちゃったやつですが、買ってしばらくして忘れて放置していたけど、今は毎週重宝しています。
このがま口、見た目以上にかなり入るだけじゃなく、貯金箱から移すときもかなり楽ちんなんですよね。
こぉー、ガバッ!と口を開くとニャ吉が使っている瓶で作った貯金箱の口がまんま入るくらい開いてくれるので、サササーッと小銭を移せます。
もちろん、ATMで小銭を取る時も手をまるっと突っ込んでむんずと小銭を取り出せるので、かなり良いです。
がま口財布、以前持ってた気がするけど・・・と言う人は、探して使ってみると良いかも!
どこかのゆうちょATMでロディくん付きがま口財布を持って居る人を見かけても、そっとしておいてください(笑)
※途中に猫がキーボードの上を通過した後があったので、修正しました。
↓応援よろしくお願いします。