こんばんは、ニャ吉です。
楽天マイワンカードが解約できていなかったと言う事実が、昨日はショックであまり眠れなかったです。
まーでも、借り入れがあるわけじゃないし、忘れていた物を今さら焦っても仕方がないので、今週末にでもサービスセンターに電話してしっかりと解約します。
昨日、CICと言うところで信用情報を取り寄せてみた結果ですが、開示報告書というものに掲載されている期間は、ニャ吉の信用情報は物凄くクリーンな感じでした!と言うのも見えている期間が2年間だけなので、真面目に返済頑張り初めてからの分だけだったから・・・。
昔は、ピンクの紙が見えた状態の封筒が毎月いくつも届いてたから、成長したもんだ。
信用情報ってもっと長い期間見れるものだと思っていたけど、意外と短い期間だけしか載ってないんだね。
信用調査をする機関は、もっと長期間見れる物なんだろうか?
今回、請求してみてよかったこと
解約したつもりで居たのが解約できていなかった事実を把握できたことはもちろんですが、住信SBIネット銀行が毎月21日に「途上与信」と言うのでチェックしているのが分かった。
CICは、クレジットカード系の情報のみとネットで調べたら書いてあったので住信SBIネット銀行での借り入れが載っていると思っていなかったけど、載ってました。
住信SBIネット銀行のMr.カードローンは、増枠したいと思っても自分から申請はできません。
どうすれば増枠できるのかと言うと、住信SBI側から「増枠出来る可能性があるからしてみませんか?」ってお知らせが来ないと出来ない。
なんで増枠が気になるかと言うと・・・借金を増やしたいわけじゃなく、枠がもうちょい上がれば金利が下がるからです。もうちょいって言うか後1万円上がれば、金利が下がる!なので、「頻繁に繰上返済してるのになー」といつもログインの度に思ってました。
楽天マイワンカードを解約し忘れていたせいで、余計に与信枠を100万円分使ってしまっていたので、これを解約すれば増枠申請の可能性が出てくるかも!
金利が低いに越したことないですしね。
でも注意が必要!!
ニャ吉がはまったトラップが・・・。
パソコンで請求出来ると書いてあったので、よし!やってみよう!と始めたけど、Macは対応してなかった。
対応しているのは、以下のものだけ。
OS: Windows VISTA、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10
ブラウザ: Internet Explorer7、8、9、10、11
リビングにある両親のWindowsパソコンを借りて、いそいそ申請→ダウンロード→Macに転送、Windowsのはゴミ箱に残らないようにShift+Deleteキーで家の中でかなり怪しいヤツになってました。
ちなみにスマホでも出来るみたいだけど、スマホで見るのはなかなか大変そうだ。
スマホだとiPhoneとAndroidどちらも対応してるみたいです。
まとめ
今まで信用情報を取り寄せてみようと思ったことがなかったけど、結果的に取り寄せてみて本当によかった。
消費者金融などでの借り入れは今までないし、銀行での借り入れも東京スター銀行だけなので、他のやつも請求してみたい気持ちはあるけど、必要なさそうです。今回、SBI載ってないと思ったのに載ってたから(笑)
手数料1,000円掛かったけど、得たものは多かったです。
↓応援よろしくお願いします。