残り100万円。
これを切ると言うことは、ニャ吉にとって物凄い意味のあることなんです。
ニャ吉には、4つ下の妹が居ます。
妹は、高校卒業後と社会人になってからと2回の留学経験があります。その社会人になってからの留学の時に、既に借金まみれだったけど、更に借金して妹に100万円渡しました。
妹も社会人だったので、自分で留学の費用を貯めていたけど「勉強しに行くんだからと生活に必要なだけのお金があればいい」と結構ギリギリな費用しか用意してなかったんですよね。でもニャ吉としては、せっかく行くんだから色々なところに行って、色々なことを経験してきたらいいのにと思う気持ちがあったので、「これは、留学先で色々と経験するための費用にして」と妹にあげました。
本当であれば、借金したお金じゃなく、貯金から渡せたら格好良かったんですけどね!
だから残り100万円は、自分がギャンブルやら買い物やらでこさえた借金じゃないんです。
「なんで借金したのか?」と聞かれる機会があったら、「妹の留学費用」と普通に言える借金なんです。まーあくまでもギャンブルとかが原因ではないと言うだけであって、借金と言う事実は変わらないんですけどね・・・。
スポンサーリンク
実は、ニャ吉自身も高校卒業後は、海外の大学に入る予定でした。
だけど、両親が離婚するとかしないとかが色々収まった直後だったので、妹に「行かないで」と言われたら拒否できなかった。
最終的に行かないと決めたのは自分だし、妹のせいで留学を諦めたとか全然思ってない。その後も両親のことで色々あったから、むしろ残っていて本当に良かったと思ってるくらい。
でも自分が色々あって諦めたことだったから、妹が行くときは色々経験してきて欲しかったんですよね。
その頃は、100万円を返す大変さと言うものをよく分かっていなかったけど、渡して後悔もなかったお金だから、後の返済は大丈夫だと思う。
ここからは、お姉ちゃんとして頑張って返す借金だからね!
妹に「お姉ちゃんの人生は、私のせいで違う方向に行ってしまった」とまた泣きながら言われても「そんなことないよ」ってちゃんと言えるような人になりたいし、妹に一生そんな風に思って生きて欲しくないので、留学して更にステップアップしたい。
頑張らなきゃなー、先は長いけどお姉ちゃんは頑張る(笑)
↓応援よろしくお願いします。