今日は、仕事の山を越えたところなのでお休みを貰いました。
昨日の祝日は、隣県に住む従兄弟のお家に家族で遊びに行って、甥っ子2、姪っ子1と公園遊んだり、宿題見てと言われたりで、一日中相手をしていたら本当に疲れた・・・。子供ってどんだけ体力あるんだ。
しかも従兄弟とお嫁さんから「サンタさんに何を頼むつもりなのか聞いておいて!」と変なプレッシャー付き。実はこれ、毎年私の役目で12月上旬頃にわざわざ遊びに行って、毎年聞き出す(笑)
今回は、時期が大分早いけど仕事が忙しくて、12月上旬に行けるか分からないので11月なのにサンタミッションが発生してました。
でも最近の子って、私たちの頃よりも遙かに賢くなってるのか普通に「今年は、サンタさんに何お願いするの?」って聞いても、「えー、言ったらダメって言われたから、教えてあげない(姪7歳)」とか言われちゃって、なかなか教えてくれないんだよね。
ちなみに一番下の3歳の甥っ子は、何頼むのか聞いたら「じどうはんばいき」って言ってた。
何でか聞いたら「いつでもジュースが飲めるから」らしい。「自動販売機あってもお金を入れなきゃジュース出てこないよ」って普通に返したら、物凄いハッ!って顔をしてて、幼児の夢を壊したようでちょっと反省した・・・。
だけど、そのハッ!とした顔がめちゃくちゃ可愛かったから、また同じような事があったら現実を教えてしまうかも知れない(笑)
スポンサーリンク
最近、まともに借金返済計画を見直せてなかったので、今日は見直ししました。
ついでに今まで約定返済も繰上返済も一緒にしてて、見づらかった部分も直したので、ちょっと見やすくなったかな?
返済が終わったところまでがグレーの部分。
いやーこうやって見ると繰上返済めっちゃ頑張ってるね!良いことだ!
6月のボーナス以外のお金は、振ってわいた訳じゃなくて、計画的に残しておいて繰上返済したものばかりです。細かく書くときりがないので、細かく知りたい人は「借金返済のログ」って言うカテゴリを見て貰えると分かります。
11月は、約定返済がいつも通り30,000円、繰上返済が70,000円となってますが、25日に入るお給料で先月ガッツリ頑張った分の残業代が多く入るはずなので、それで上乗せして繰上返済します。いつも通りの35,000円分は先に返しちゃうと思います。
12月からは、借入総額が100万円を下回るので約定返済額が20,000円になりますが、毎月の返済額は下がった分も合わせて繰上返済していきたいと考えています。ボーナス部分は、完全なる皮算用でしかないんだけど、前回60万円ちょっと貰えたので期待を込めて50万円返済予定を立てました。業績は良いらしいから期待大!
ボーナスが出たら、家族へのクリスマスプレゼント代、親戚へのお年玉代、年明けにある両親の誕生日プレゼント代を取り分けて、何かあった時の為の「万が一資金10万円」から2万円使ってしまっているので、そこに2万円戻して、後は全額繰上返済に回す予定です。
暮れに向けて全力で頑張るぞー!
サンタさん、これからはよい子にするので「よんじゅうまんえん」ください・・・。
↓応援よろしくお願いします。