ケータイ補償サービス for iPhoneを受けようと、マイドコモページからやるもダメ、電話したらWebページからやってダメだったことがばれていた!
転送された先で
担当者に転送しますと言われて待っている間、「あー無理かもと分かっていて電話してごめんなさい」と言う気持ちで居ました。
黒:ドコモのお姉さん 橙:ニャ吉
プルルルルル・・・。
「お待たせいたしました。引き続き、お手続きさせて頂きます。XXです。」
「当サービスの適用期間は、故障から30日以内のご連絡のみとさせて頂いている為、入力して頂いた内容だと31日前となっており、Webページではお取り扱いができないと表示されたのだと思います。」
(ん?故障内容じゃなくて、期間の話?!)
「こちらの日付は、大体のお目安でご入力頂いたのでしょうか?」
「はい、大体1ヶ月くらい前かなと思って・・・。」
「本来は、30日以内のみの適用ですが、お目安でご入力頂いたと言うことで30日以内に変更して、処理させて頂きます。」
「え、いいんですか?」
「大丈夫ですよ。」
(お姉さんに惚れそうです!)
サービス適用期間外で自分で申し込んじゃってるから完全にアウトだと思った。
ケータイ補償サービスを利用する時にしっかりいつからって分からない時は、大体1ヶ月くらい前でこの日くらいかなーじゃなくて、ちゃんと30日以内で付けないとダメです!!
では、故障状況をお教えください。
最後の砦です(笑)
故障なのか?!と疑問があったニャ吉は、素直に伝えました。
と言うか、嘘つくの下手だからね!バレバレでしどろもどろになっちゃうからね・・・。
「電源が20%くらいになるといきなり真っ暗になって、手動で電源落とす時と同じようにくるくると回転するマークが出てきて、その後電源が落ちます。もう1回起動するとしばらく使えるんですけど・・・。」
めっちゃドキドキした!
「それ、バッテリー劣化だよ!」とか言われちゃったらどうしようとか思って・・・。言われたら、「うん、知ってた!」って答えるしかないなと思ってました(笑)
でも普通に「ご状況のご説明ありがとうございました。続いて、ご利用手数料についてご説明させて頂きます。」と言われて、めっちゃホッとした。
いちいち細かく聞いてたらキリがないからかな?
意外とハードル低くてびっくりしたよ。
今日の夕方には、リフレッシュ品のiPhone5Sが届くらしい!
めっちゃ早い!ドコモありがとう!Mli★さんありがとう!!
返送方法や利用手数料については、また別途書きます。
↓応援よろしくお願いします。