少し前の記事で、iPhoneのバッテリーがもう午前中いっぱいくらいしか持たなくなったし、10%切ると電源が切れると書いたんですが、故障ではないのでケータイ補償サービスの利用は無理かな?と思っていたら、コメントでMli★さんから耳寄りな情報を貰った!
こんばんは☆
使ってると電源急に落ちちゃうんです。
って言えば交換してもらえますよ♪
リフレッシュ品とは販売時に傷がついてて販売出来ず倉庫に戻されたものの部品交換した物だったりするので、電池不良はないはずです(*´∇`*)
キャンセルも出来るので電話相談してみて下さい☆
ふむふむ、バッテリーがダメになっちゃったせいで、電源落ちるのも大丈夫なのかなー?
嘘ついてる事にならないかなー?と心配だったんですが、取りあえずやってみることに!
ニャ吉のiPhone状況
利用機種:
iPhone5S 64GB スペースグレイ
利用期間:
1年と5ヶ月
状態:
・バッテリーが午後くらいには、20%になる。
・10%くらいでいきなり電源が落ちてたのが、最近は20%くらいで落ちる。
・1日に1回くらい操作が受け付けられなくなり、再起動しないと直らない。
1日に1回くらい操作が受け入れなくなって、再起動しないと直らないのは、初めからなんですけどね。「小さいPCみたいなものだから、ハングとかもあるよね。」くらいにしか思ってなかったので、あんまり気にしてなかったんです。
スポンサーリンク
色々調べてみたら、マイドコモからも申し込みできるみたい!
電話で直接話すよりも楽でいいなと思ったので、Webページから申し込みをしてみることに。
マイドコモから申し込み
マイドコモにログイン→[ドコモオンライン手続き]→[50音順にさがす]→[か行]→[ケータイ補償(補償の申し込み)]から出来るよ!
必要項目を順番に入力していけば、申し込める仕組みみたい。
でも・・・進めていったらなぜか「受付できません。」の文字が・・・あれやっぱりダメなのかな?と諦め掛けたけど、フリーダイヤルに電話しろとの文字があったので、電話してみることにしました。
結局、電話か!
いざ、ドコモへ連絡!
フリーダイヤルに電話を掛けて、10分くらい待ってたら繋がりました。
まずは、本人確認
名前と電話番号を聞かれて、その後にネットワーク暗証番号(4桁の数字)を確認されます。
ネットワーク暗証番号がさらっと出てこない人は、事前に調べておくといいかも!
ネットワーク暗証番号は、自動応答に切り替わって暗証番号を入力するんだけど、1回失敗して「暗証番号が確認できませんでした。」と言われて、ちょっと焦ったけど、もう1回チャレンジして成功。良かった。
暗証番号の確認が出来て、お姉さんに繋がったら・・・
「1度、インターネットの方からお申し込みをされているようなので、担当者にお電話を転送します。しばらくお待ちください。」
ばれてる!ばれてるよっ!
やっぱりダメなのか・・・と諦めムードのまま、電話が転送されるのを待ってました。
長くなりそうなので、続きはまた今度!
↓応援よろしくお願いします。